脳内垂れ流し能書き

アタマの中の一部分

「ドントブリーズ」(Don't Breathe)を観た話。

自分の過去記事見直すと恥ずかしくて死にたくなる。見直さなくても内容ある程度覚えてるから死にたくなる。

 

今日「ドントブリーズ」を観てきた。日本公開未定の時から予告にハートを射抜かれていて、先延ばしにしたら観れないと思ったので思い切って。

以下駄文による感想&ネタバレが続きます。どちらかが嫌いな人はいますぐブラウザバックだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一言で言えば「化け物じみた強さの盲目退役軍人と、強盗の攻防劇」でしょうか。(一言でないというツッコミ、待ってます)

いやあ、こういうスリラー映画というか、「どうなっちゃうの〜!?」みたいな映画は観てるこっちが息を潜めちゃうね。リアル「志村、後ろ!後ろ!」でした。(主は世代ではないです。念のため)

観てる途中から思ってたことは、「設定がうまい!」ということ。

大前提ではあるけれどまず「相手が盲目」だということ、これは本当にうまく使われてた。

・何箇所も強盗に入っているであろう3人が油断した要因

冒頭では「盗るのは1万ドルまで」と決めていて、誰もいない時を狙っていた3人。けど「30万ドル持っている」ということに目が眩み、結局入るに至ったのってやっぱり「盲目」だったことが要因だったのではないかと。これただの退役軍人だったら寝てる隙に入ろうとは思わなかったはず。

・主要人物と同じ場面にいてもなんら不思議ではない

これは映像作品として本当にでかいんじゃないかな。例えがゲームで申し訳ないけど、「青鬼」だと逃げてる時ぐらいだけど、盲目であることによって逃げていない時の老人の行動もわかるってのがいいと思う。

・反撃が効く

何回か出てきた攻防で勝ち目が0でなくなっていた。

と思う。

あとはミスリード張るのがうまかったことかなぁ。

冒頭でロッキーが引きずられている(死んだ…?)→老人の目的のために連れてかれていた

鍵がかかったドア→金があるわけじゃなく、地下へのドア(女を監禁してたから厳重なカギ)

レックスが刺された?→殺されたマネーの死体で助かる

 

他にもマネーが銃を使うのが初めてだってこととか、靴痕を残さないように脱いで置いておいた靴で、老人に人数がバレてしまったこともうまかったかな。

最後で強盗が「2人」と報道されていたのは3人と言ってしまうとロッキーにも捜査が及んで、老人の行いもバレてしまうからだよね。自分の保身のためにロッキーと金は諦めたわけだよ。

 

…まあ、ツッコミどころをあげるとするなら、あれで生きてる老人何者だよって話なんだけど。ロッキーも傷の治り早すぎなんだけどw

 

総合評価としては非常に満足な映画でした。上映時間が88分っていうのも、この手の映画のドキドキ感が新鮮なうちに終われる時間だと思う。

ぜひ!

 

デスノート Light up the NEW world

!!!注意!!!

ネタバレあります。

意味を取り違えている&わかっていない点があることが十分考えられます。その上で個人的感想を書くのでご容赦ください。

 「ここはこうじゃない?」とか「あの場面はこんな意味では!?」とかあればご指摘いただけると感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開初日、観てきました。

昨日の夜にやってた逆襲の天才を観たから影響されたかもね

とりあえず感想。

 

 

 

なんじゃこら?

「死神大王がキラの登場喜んだ!デスノートばらまいた!」

死神って人間の寿命頂いてるのにそんな迂闊なことしていいの…?いや原作だと堕落してるって描写はあったが。

「キラの後継者を見つけた(育てた?)死神は死神大王にする!」

でも竜崎についた死神(名前忘れた)がこの理由で参加したなら「デスノート使いません」宣言してる竜崎と友情が芽生えるとは思えないんだけどなあ…。いやでも一緒にいるうちに境遇が似てて…的な可能性はあるか。

 

あとは三島?(東出くん)の行動がいまいちよくわからんかった。

デスノ事件対策本部で?みかみ殺すしかなくて?キラの後継者を生み出さないためにキラとして事件起こしたってこと?

そこがマジでわからんかった。

じゃないと竜崎が行動を共にしたら跡を託したりはしないだろうしな…。

 

まああとは後付けがな、、、。

「キラが万が一の時のためにアメリカで遺伝子を残してた」とか!?!?!?だしかつその後継者がほぼ出ずってどゆことやねん。

Lが後継者残してたってのはまあ560歩ぐらい譲ったとして。個人的には「L Change the world」の時の子が後継者だったらおもしろいのになーと思った(内容ほぼ忘れてるけど)

 

ファンサービス的なものはまあよかったかな、「これは罠だ!」とかリュークがヘルメット外すとことか。

あとはポテチな。あれはもうわざとでしょ。

さんざん原作でも「テレビはいつ入れたんだ?」とか言われてたのに今回もスマホいれてるしさww

菅田将暉が自分で梱包したって捉えることもできるけどちょっと無理じゃないかなー、、、。

 

とりあえず、「あくまで違う世界観のデスノート」と捉えればまあ、、、って感じでした。うん。

池松壮亮の格好がカッコよかった(小並感)

最近思うのは

前まではスマホで動画をみることで満足してたけど、最近は「やることないな」と思い始めてきた。

好きなゲーム実況も更新は頻繁ではないし、他にあまりそそるものがない。

「暇」ということを前よりも多く実感するようになった。

最近はドラマを借りてきて観ることが増えたのだけど、それも時間をしっかりと確保しないとなかなかできない。

スマホに対する執着が薄くなったのに対して、絵を描くことに使う時間が増えた。

今この文章を打ち込んでいるのは電車内なのだけど、絵を描きたくてしょうがない。

進みたい方向が定まった気がする。

キラキラネーム

暇だからヤフー知恵袋をみていたら、こんな質問があった。

 

キラキラネームがダメな理由ってなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12164606607

 

なるほど、改めて問われると「確かになんでだろう」と思う問題だなと思う。殺人のように法で禁止されているわけじゃないし。

個人的には「社会の中で生きにくいから」だと思う。一般的な名前(っていうのも何か変だけど)の人が圧倒的に多いなかで、急に「光宙(ぴかちゅう)」という名前が現れたら、まず人々は「すごい名前だな」と思う。女なのに「太郎」とか。

でもそれっていうのは、現代に生きる人々の価値観と合わないから弾かれるってことなんだよね。人間っていうのは結局コミュニティが大事だから、この世でただ1つの名前を持ってると、当人はもちろん周囲の人も本能的に不安になるんじゃないかな。

名前っていうのは「自分を表す文字記号」なのではなく「社会の規範の中で限定されたもの」なのかもしれないな。

いいなぁ。

CMが好きで、よくyoutubeで観るのだがこのCMがとてもいいなぁと思う。

深津絵里が好きってこともあるんだけど)

 

https://youtu.be/HkZCtWCOW9w

 大和ハウス「ここで、一緒に」 嘘篇

 

理想の夫婦像というか、「人を愛する」とはこういうことなんだなあと痛感しますね。

僕は「人を愛する」ことはできないのかもしれないな。

始まりと終わり

ふと思った事。

地球が回っていて、引力に引っ張られ地球上のものは存在している。

そんな世の中は、実は単純なものなのだと思う。

いまは人間が地球を支配しているといわれるが、人間もいつかは死に、絶滅する可能性は十分にある。

生まれ、生活し、死ぬ。それはきっと、この世で唯一の「始まり」と「終わり」。それらが数え切れないほど繰り返されることで生物は「絶滅」という結果がついてくるのだろう。

 

本当に書きなぐりだなこれは。